BLOG

ブログ

桂米朝 生誕100年!姫路で8年ぶりの展覧会

上方落語の巨匠・桂米朝(本名:中川清)は、大正14年に姫路で生まれ、幼い頃から落語や浪曲に夢中でした。戦後、四代目桂米團治に入門し、存続が危ぶまれた上方落語を全国へ広め、現代に蘇らせました。
その功績は大きく、人間国宝や文化勲章も受章。平成27年に亡くなってから10年、生誕100年の節目となる今年、郷里・姫路で8年ぶりに展覧会が開かれます。
米朝の魅力を、ぜひ会場で感じてみてください。

◆スペシャルトークショー『米朝と私たち』
令和7年8月14日(木) 午後2時開演 姫路市民プラザアートホール(イーグレひめじ地下1階)
事前の申し込みが必要です。スペシャルトークショー応募専用フォームよりお申し込みください。締切は8月3日(日曜日)です。

生誕百年記念 桂米朝まつり 「特別展 噺家の原点-100年のその先へ-」の開催について | 姫路市

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。